よくある質問

学校関係の問い合わせ

附属図書館を利用したい(M.I.C.申請)

中央図書館・薬学分館・甲子園会館分室ともに、受付カウンターで「図書館入館願」を記入し、卒業確認ができれば閲覧・複写の利用が可能です。貸出を希望される方には鳴松会員用M.I.C.を発行(令和6年度より発行手数料1,500円、3年間有効)していますので、ご希望の方は鳴松会事務室まで。申請手続きには、発行手数料(1,500円)、写真(4㎝×3㎝)、印鑑が必要となります。

就職先を探している・就職したい

一般就職及び公務員試験
部署 キャリアセンター
電話番号 0798-45-3529
薬学部卒業生
部署 薬学部事務室
電話番号 0798-45-9931
教員及び保育士
部署 学校教育センター
電話番号 0798-31-0243

証明書(卒業証明書・成績証明書など)がほしい

大学・短大・大学院・専攻科(薬学・臨床教育除く)
部署 教務部教務課
電話番号 0798-45-3524
薬学部卒業生
部署 薬学部事務室
電話番号 0798-45-9931
大学院臨床教育学研究科
部署 中央キャンパス学部事務サポート室
電話番号 0798-45-3541
高校
部署 附属中高事務室
電話番号 0798-47-6436

入学・入園希望

大学・大学院・専攻科
部署 大学入試センター
電話番号 0798-45-3500 (受験生専用ダイヤル)
附属中学校・高等学校
部署 中高入試相談室
電話番号 0798-47-8102
附属幼稚園
部署 附属幼稚園
電話番号 0798-45-3537
附属保育園
部署 附属保育園
電話番号 0798-44-3025

スキルアップ、キャリアアップ、転職・再就職について相談したい

MUKOnoa+(ムコノアプラス)

リカレント教育センターMUKOnoa+は、西宮北口キャンパスを拠点とし「キャリア相談」「リスキリング」「転職」までを一体的に支援します。全年代を対象にIT・DX分野の学び直し講座150以上を開講。今の職場のキャリアアップを応援します。学び直しは申込みから受講修了までオンライン完結も可能で遠方の方も利用できます。
また20代~30代対象に再就職・転職支援を実施。転職希望なら受講料無料や受講料が給付される講座もあります。求人は、りそな銀行と提携して近畿・首都圏が紹介可能です。

MUKOnoa+(ムコノアプラス)

オープンカレッジ

国文学・人間学・芸術・外国語・生活文化・健康学コースの講座を継続的に受講できます(鳴松会員は会員登録料が無料)。

部署 オープンカレッジ
電話番号 0798-45-3700

リビエール(大学と在学生、OGとを結ぶ情報誌)の内容について

リビエール(年1回発行)の内容については広報室へお問合せください。
平成19年鳴松会報発送分より会報に同封されております。

部署 広報室
電話番号 0798-45-3533

教育相談をしたい

発達・臨床心理センター

子育てや対人関係などの悩みについて、母校教員の指導のもとに研究所員および大学院生が相談に応じます。相談は完全予約制。

部署 発達・臨床心理センター
電話番号 0798-56-8090
子育てひろば

子育て家庭の交流の場を提供するほか、子育ての相談に応じます。母校教員による子育て講習会の開催や、専従スタッフ・ボランティアによるミニイベントも企画しています。

部署 子育てひろば
電話番号 0798-61-2571

鳴松会に関するよくある質問

鳴松会の行事に参加したい

詳しい案内をご希望の方は鳴松会事務室まで電話・FAX・メール等でご連絡ください。

鳴松会館を利用したい

鳴松会館の利用をご覧ください。

住所、氏名等の変更

住所・氏名変更届からご変更いただくか、郵送・電話・FAX・メール等でお知らせください。

がんばっている会員がいる、みんなに知らせたい!

会員の活躍状況をお聞かせいただければ、「鳴松会報」やホームページで紹介します。
鳴松会事務室まで郵送・FAX・メール等でお知らせください。

会合・見学をしたい

母校の施設でクラス会やOG会などをしたいときは、鳴松会事務室まで電話・FAX・メール等でご連絡ください。

会費を払っていないが会報が届く

卒業時に終身会費を納めていただいております。
会員の皆さまには本部より年一回(3月初旬)会報を発送しています。

支部活動に参加したい

参加したい支部の支部長までご連絡ください。支部長の連絡先は「鳴松会報」に掲載しています。「鳴松会報」がお手元にない場合は、鳴松会事務室まで電話・FAX・メール等でお問い合わせください。

物故者の合祀とは

武庫川学院では、毎年10月6日を「校祖の日」と定め、学院関係物故者の御霊を合祀する慰霊祭(無宗教・無料で永代供養)を執り行っております。
ご連絡をいただきましたご遺族様には合祀のご意志と物故情報に誤りがないかを確認する調査票を7月頃に郵送させていただきます。

ページトップへ